後ずさりしながらドミニオン

Nous entrons dans Dominion à reculons.

ドミニオン日本選手権2017(予選)

初めまして、しーそーと申します。ドミニオンを、普段はオンラインで遊んでいます*1

例年夏に開催されているドミニオン日本選手権、わたしは3回目です。去年は予選通過ならず。四人戦の経験が少なく険しい道のりですが、今年は本戦へという思いで東京入りしました。長くなりますが、せっかくなので記録をば。

予選(午前)第1回戦

民兵、書庫、執事、鉱山の村、橋、改良、原住民の村、海の妖婆、海賊船、宝の地図
4番手

結果から言えば4位、幸先の悪いスタートとなってしまいました。緊張からかサプライに対する考察もそこそこにふわっと対戦に入ってしまい、あまり展開も覚えていません。
サプライの印象としては、ステロを採用すると民兵には書庫で対抗できるけれど、コンボ側に毎ターン海の妖婆や海賊船を打たれると対処が追いつかないかもしれません。でも、初戦から手間のかかるコンボをするのにはためらいがありました。また、経験不足が祟り、4番手ゆえにコンボパーツの取り合いになったときに対応できるかわかりませんでした。

初手は1番手から、
執事 (民兵?) 執事 執事
銀   ?    ?  銀

ステロとコンボ両にらみのつもりで入りました。しかし、執事は沈み、4T目の5金は民兵でつぶされて、そこで買った執事は当然5T目に被りました。混乱しながらステロに。なぜか改良を優先して、それでいて書庫を入れるタイミングがない!と嘆いていたのはダメですね。属州への仕掛けも早すぎました。
2番手と3番手は金貨や鉱山の村を丁寧に加えていたと思います。1番手が着実にコンボを組んでいて、放った海賊船に銀貨を2枚落とされて、泣きっ面に蜂。2番手・3番手に勝っているタイミング(それがあったかも定かではない)で三山切れにならないかと願いましたが、叶いませんでした。

属州2、公領3、屋敷1 計22点4位

一人回しをしてみると、妨害がなければ12T前後で橋が並ぶんですね。うまい人だともっと早いのかもしれません。

1番手の方は翌日準決勝に進まれたマーキュリーさんでした。実は去年も当たったのですがそのときは登録名がハンドルネームに結びつかず、気づいたのはゲーム終了後でした。今回、対戦相手ながら、どんなデッキを組むのだろうとワクワクして見ていました(この先も他のプレイヤーに対して同じような感想が出てきます笑)。強い人と対戦できるのは幸運なことで、日本選手権だからこそですね。

予選(午前)第2回戦

役人、庭園、魔女、中庭、交易場、公爵、大使、密輸人、引揚水夫、バザー
4番手

4番手が続くと嫌ですね。能動的にデッキ枚数を増やしにくい庭園はサブと位置付けて、属州ルートと公爵ルートで悩んでいました。参入人数次第で一人負けもあり得ると思ったからです。

初手は1番手から、
密輸人 交易場 中庭(2金) 交易場
役人  中庭  中庭(4金) 中庭

5-2でした。1番手の密輸人にすこし驚きながら、2番手の交易場に相乗りして属州を分け合う方がよいと判断しました。中庭交易場は速いと聞きますし、実際来る前に回していました*2。3番手も2-5の可能性があり、下手に魔女を入れるよりは1番手以外の3人で属州に殺到したい構図です。とてもシンプルな場になりました。
経過としては、1番手の役人が2番手の交易場に刺さり銅貨2枚廃棄にとどまったのに対して、こちらは5T目ながら屋敷2枚を廃棄し、中庭2枚目も加えました。また、3番手はダブルボトムだったので、リードを得たと感じていました。
しかし、展開を読み間違えました。まず、1番手の密輸人がわたしの買った金貨を2枚ほど持っていき、属州に手が届くようになってしまうのですが、1番手はそれでも公爵に行くだろうと思い込んでいました。また、上述のダブルボトムや2番手の庭園1枚カットの動きを見て、2番手・3番手のスピード測定に自信が持てなくなってしまいました。そんなこんで、わたしは公領を買うべきところでさらに金貨を購入してしまいます。属州枚数で勝てればと思いましたが、残念ながら順調に属州が枯れてしまいました。4番手で考えることではなかったかもしれません。

属州3、公領1、庭園1(2点)、屋敷1 計24点3位

1番手が勝ったのかな。金貨でなく公領を買っていれば2位、手札に来るお金の分かれ方次第で1位も充分あり得たはずなので、ふがいないことに。

例年通りならボーダー13点として、ここから予選抜けのためには1-1位必須。厳しいし、とりあえず楽しむことを大事に、と思っていました。

予選(午前)第3回戦

木こり、鍛冶屋、書庫、秘密の部屋、貧民街、寵臣、拷問人、停泊所、見張り、島
1番手

四人戦の寵臣も拷問人もやったことがないのにまとめてきてしまいました。ありがたいことに1番手だし上から押さえつけたいと考えました。書庫をあまり見ていなかったとも言います。寵臣は相手の手札を4枚にするけれど、拷問人なら0枚にできると期待して方針を立てました。

初手は1番手から、
見張り 島 見張り 拷問人
島   銀 貧民街 停泊所

とりあえず圧縮の見張り。貧民街と悩んで、島……後で取って貧民街の邪魔になるのも嫌だし、最初に圧縮した方がよいと思ったんでしょうか。忘れました。
3T目に見張りで屋敷を廃棄しつつ、4T目に島と屋敷が揃う状況を確定させました。3週目では、貧民街のドローに成功して回転を速め、順調に圧縮しつつパーツを買っていきました。貧民街の枚数確保には気を使ったつもりでしたが、3番手と4番手にも買われて結局3枚しか確保できず、仕方なく、アクションは拷問人3枚に費やし、貧民街でのドローを考えて木こりは入れませんでした。
予定通りのロックとは行きませんでしたが、2番手と4番手はデッキが仕上がるまで見張りを買わず、結果的に4番手にほとんどロックされなくて幸いでした。また、珍しいことに寵臣がほとんど購入されず、助かりました。
金貨こそ周りに1週早く購入されますが、ロックをかけながら得点レースへ。一番警戒していたのは圧縮しつつ貧民街・鍛冶屋・書庫でのドローもできていた3番手でしたが、呪いを捌ききることができなかったようです。時間切れで終了しました。

属州3、公領1、屋敷2、呪い2、島1 計23点1位

予選(午前)第4回戦

村、改築、金貸し、銅細工師、共謀者、偵察員、貴族、抑留、策士、探検家
2番手

全員1位条件という卓だったようです。策士銅細工師は策士銀行と同じく策士ターン中に銅細工師を引いてくることができないので嫌いです。というわけで、ちゃんと圧縮して共謀者でお金を出して、改築や探検家で手数を稼ごうと考えました。

初手は1番手から
銅細工師 金貸し 銀   銅細工師
銀    銀*3  金貸し 銀

改築は屋敷と一緒に来ないと思ったので金貸しを選択。村と銀貨で悩み、あとで探検家にするつもりで銀貨を購入。2週目は策士と改築を購入する予定でしたが、無事両方とも手にすることができました。
1番手は策士銅細工師、4番手は銅細工師ステロへ。3番手は金貸しがデッキボトムに沈み策士ビッグマネーになりました。3週目半ばまでのわたしの順調な行動を受けて三者とも属州を素早く枯らす様子を見せたため、とても焦りました。というのも、3週目に策士が沈み、そのあとにも策士ターンに追加した2枚目もろともまたもやデッキ底にいたためです。また、改築とのかみ合わせの都合から銀貨を共謀者にしてしまったので、自分自身も購入する属州に抑留トークンを置けませんでした(とりあえず金貨と公領を抑留しましたが、もっといい方法があったかも)。
1番手に16金2購入を出され、貴族の枚数でもいくらか差をつけられましたが、最終ターンで金貨(金貸しに由来)を属州に改築・余った策士を公領に改築・属州と屋敷を購入と得点を重ねて2点差で1位。勝ててホッとしました。

属州4、公領1、貴族1、屋敷1 計30点1位

普段四人戦をやっておらずオンラインでの二人戦ばかりだと、周りの点数の把握がおろそかになってダメですね。自分のデッキの中身はちゃんと覚えられるのですが。このゲームも1番手の点数がわからず、結局自分のデッキでできる限りをすることに終始してしまったように思います。

予選を終えて

大会点はボーダーとなるであろう13点ですが、獲得VPが低く発表前から怪しいなあと思っていました。当然のように同点内で最下位でしたが、結果的には、辞退者が出たおかげで本戦に滑り込むことができました。よかった。去年の予選も一昨年の本戦も獲得VPの低さでずば抜けていたので笑、来年までに戦い方を見直しプレイを磨いて、もっと安定して予選抜けしたいところです。

本戦については次の記事で。

*1:Dominion Online(shuffleIT、stefドミ)です。先日日本語に対応しました。アカウントはSSLYです。当たったらお手柔らかに!

*2:第四回の木ドミ反省会で強調されていたのが印象的です。こちらの#02:06:40ごろから。

*3:他のブログにこの卓のことらしいレポートがあり、そちらでは村とありますがたぶん銀だったと思います。