後ずさりしながらドミニオン

Nous entrons dans Dominion à reculons.

『ドミニオン:同盟』開封した!

『同盟』届きました。日本語版が出続けてくれて率直に嬉しい。

ドミニオンオンラインのカード名やタームは『繁栄第二版』のお披露目のときにアップデートできると思います。TGG版も、繁栄の日本語化のときになるかな。一生懸命考えた独自訳のカード名や友好 / Favorがなくなるのは少しだけ悲しいけど、やっぱりHJ版がいいよ。

カードとルールブックを確認した。自分でオンラインの作業をするようになって、おおらかな気持ちでHJ版を眺めるようになっている。訳し落としをメインにどうしても気になったところだけまとめておきます。

 

 

英語版のルールブックはRio Grande Gamesの製品ページからダウンロードできます*1

カードテクスト

2つある。

メイソン団

誤:好意1につきカード2枚を取り出してもよい。
正:好意1につきカードを2枚まで取り出してもよい。

up toの欠落。

 

王家のガレー船

誤:そのカードを脇に置く:あなたの次のターンの開始時、
正:そのカードを脇に置く。そうした場合、あなたの次のターンの開始時、

if you didの欠落。使用ルールの微修正(2021年)ゆえにどうしても必要な文言。ただし、普通に遊んでいる人がこれの有無で困ることはたぶんない。

 

ルールブック

追いはぎ(4頁)

2点ある*2。まず下から3行目、

中央の線

『基本第二版』のルールブックを見てほしい。a dividing lineはコインや勝利点と同じく、定義のあるカードテクスト上の記号なのです。『帝国』や『基本第二版』で「仕切り線」という訳語が当てられているので一貫して使ってほしい。まあ『移動動物園』ですでに「分割線」と訳されてしまっているが……*3

次にもっと重要な点として、末文の

財宝がアクションでもある場合、「習性」(ドミニオン:移動動物園)はその財宝に使用でき、「女魔術師」(ドミニオン:帝国)はその財宝に作用します。

これに続く部分が訳されていない。これだけやと「だからなんやねん」じゃない?

原文

If the Treasure is also an Action, a Way (from Menagerie) can still be used on it, and Enchantress (from Empires) can still work on it; the player who played the Treasure decides which effect applies.

正:〔該当する〕財宝がアクションでもある場合、「習性」(ドミニオン:移動動物園)もその財宝に使用でき、「女魔術師」(ドミニオン:帝国)もその財宝に作用します。その財宝を使用したプレイヤーが〔競合するこれらのうち〕どの効果を適用するか決定します。

 

仲買人(5頁)

コストに[P]や[D]を含むカード(他の拡張セットに含まれる)を廃棄する場合、これらのシンボルのため何も得られません。

これだと[P]や[D]のせいでなにももらえないみたいだけど……脱字?「のためには」ならセーフだったろうに。

原文

If you trash a card with [P] or [D] in the cost (from other expansions), you get nothing for those symbols.

正:〔……〕これらのシンボルについては何も得られません。

 

占星術師団(10頁)

「例えば」の直前に訳し抜けがある。したがってルールと例示が適切に対応していない。

原文

You can look at any to-be-drawn cards while making this decision; For example, [...]

訳は「この決定をする間に、引く予定のカードを見ることができます。」

メイソン団でこの部分に直接言及があるのだが(なんなら上記訳例はそのコピペ)、抜け落ちているようじゃ何が「「占星術師団」と同様」なのかわからないよ。

 

メイソン団(10頁)

カードテクストと同様にup toが訳し抜けている。説明略。

 

 

他に、これでどうなることもないけど気になったところは↓

 

密使(6頁)

最初にカード3枚を引き、その後にカードを引くことでシャッフルが発生するかどうかを確認します。

原文

First draw 3 cards; then see if drawing those cards caused you to shuffle.

ドミニオンができる中学生の英文和訳問題にぴったり。指示関係や時間関係の細部を無視するから読みにくい訳文になる。

 

リッチ(8頁)

〔……〕そのターンは何も起こりません。「ターン開始時」の能力はなく、フェイズもありません。

原文

[...] nothing happens for that turn: no "start of turn" abilities, no phases.

予約している効果がなくなってしまいそうだが、次に得るターンにちゃんと起こるから……。nitpickな指摘で申し訳ないけど。"happens for that turn"の省略として訳すべきだと思う。

「「ターン開始時」の能力は起こらず、フェイズも起こりません〔発生しません〕。」

 

偵察員

散兵(ルールブック、5頁)

1-2頁でsplit pileの訳語を分割山札にしたと思ったらすぐに定訳の「分割された山札」を連呼しだしたのには笑っちゃったけど(用語の一貫性を何とかしてくれ)、誤字で偵察員になっているものとして、

散兵が使用されたときに「」を公開すると、そのアタックは停止します。「」を公開するのは、後にアタックカードを獲得したときではありません。

ちなみにこの処理、いわゆるガチ勢も間違える人いそう。紙で遊ぶときは注意しよう。

 

 

最後に、雑多なメモ

・推奨の組み合わせについてはいっさい確認していない。

・ヒロタシさんのも参考にどぞ。

ドミニオン新拡張~同盟~ 対訳表と、どうなのこれという和訳について - ドミニオンの日々(はてなブログ)

 

・rotateの訳語は「循環させる」(「循環する」を他動詞として使うべきではない)。

・触れてなかったけど、一番気になるのはカードテクストの中央揃えだと思う。これまで基本的に両端揃えか左揃えじゃなかったっけ?

 

 

*1:https://www.riograndegames.com/games/dominion-allies/

*2:見直したら2つじゃなかったわ。

例えば、「冠」(ドミニオン:帝国)のように、アクションでもある財宝も何もしません。

この「例えば」は"e. g. Crown"に対応している語句だが、ここにあるとこの文全体が前文の例示になってしまう。

*3:ところで「下線部効果」なる俗語、何に下線が引かれているのか教えてほしい。変。